こんにちは!グッディです。
こちらのページでは、よくあるご質問をまとめています。
疑問点、不明点などございましたら参考までにご一読ください。
-
-
- 目次:
- Q1.シェアサロンって何ですか?
- Q2.会員制がよく分かりません?
- Q3.集客サポートはありますか?
- Q4.施術料はいくらですか?
- Q5.どんな薬剤がありますか?
- Q6.お店の営業時間を教えてください。
- Q7.解約金は必要ですか?
- Q8.お店で準備してくれるカラー剤は何ですか?
- Q9.スタートアップセットにアイロンが含まれてないのは何でですか?
- Q10.お店にデジタルパーマの機械はありますか?
- Q11.店販はありますか?
- Q12.完全予約制とありますが、フリーや新規は非対応でしょうか?
- Q13.フリー(指名が決まっていない)のお客様を対応する際のルールはありますか??
- Q14.指名以外のお客様を対応した際も歩合は7:3ですか?
- Q15.クーポンはありますか?
- Q16.もしグッディから独立するとなった場合、新たな獲得した顧客や既存のお客様に独立の件をお伝えしても大丈夫ですか?
- Q17.フリー、新規を対応する場合の歩合について知りたい。こちらも7:3ですか?
- ※よくあるご質問は、随時更新して参ります。
-
こんにちは!GOOD-DAY(グッディ)は、2021年2月ニューオープンのシェアサロンです。現在、スタイリストさんを絶賛募集中です!!ご応募・お問合せは https://t.co/0gySPYx5rP をご確認ください。#倉敷市ヘアサロン #倉敷ヘアサロン #倉敷市シェアサロン #倉敷シェアサロン #倉敷市美容院 #倉敷美容院 pic.twitter.com/Tk3jsDcgwy
— GOOD-DAY(グッディ) (@gooddaybss) January 15, 2021
実際にいただいたご質問
「シェアサロン」って何ですか???
弊社の解釈になりますが、シェアサロンとは「美容師さんと弊社でフリーランス契約を結び、月額利用料(¥33,000)をお支払いいただきセットブースをレンタルし、売り上げの70%を報酬としてお支払いする新しい働き方ができるヘアサロン」のことです。
お店は共通になりますが、例えば「予約が入ったので○○ブースを借りて施術をする。ご予約は13:00〜カット&カラーだから大体2時間半くらいかな?遅くとも16:00には帰れるかな?」
といった形で、必要な時に必要な分だけグッディを使うことができます。
会員制がよく分かりません。
毎月、月額¥33,000(税込)を納めていただき、GOOD-DAYを利用できる会員になっていただきます。(会員のみシェアサロンを利用することが可能です。)
初回は初回登録料¥33,000(税込)と、月額¥33,000(税込)が必要になります。
尚、解約の際は解約金は必要ありません。(ただし事前のご相談が必要です)
集客サポートはありますか?
ホットペッパービューティー(HPB)や、SNSを運用するなどし集客サポートをさせていただきます。グッディで働いてある程度の余裕が出て参りましたら、個別でSNS集客のやり方やコツなどをレクチャーさせていただきます。その後の独立の際に役立つスキルなので試行錯誤しながら身につけて行きましょう。
施術料はいくらですか?
施術料は各スタイリストで自由に設定していただきます。予めご自身で提供メニューやプライスをご検討いただくとスタートがスムーズです。
どんな薬剤がありますか?
カラー剤はオルディーブとナプラがございます。
その他、各自使い慣れている薬剤がございましたらご持参ください。
お店の営業時間を教えてください。
お店自体は09:00〜24:00の間開店しています。
スタイリストは、全ての時間勤務する必要はございません。お客様のご希望と併せて、ご自身でスケジュールを組んでいただきます。
解約金は必要ですか?
解約金は必要ありません。
お店で準備してくれるカラー剤は何ですか?
おしゃれ染は、MILBONのORDEVEです。
グレイカラーはナプラです。
スタートアップセットにアイロンが含まれてないのは何でですか?
初回入会金が高くなってしまう為、アイロンはスタートアップセットに含めていません。
実は初回入会金をいただく代わりに、スタートアップセットをお返ししています。(ある程度の限りはございます。)皆さんもご存知かと思いますが、アイロンは比較的高価な物です。スタートアップセットに含めるかかなり協議したのですが、あえて選択肢から除外しました。大変申し訳ございませんが、各自使い慣れたハンドアイロンをご準備ください。
お店にデジタルパーマの機械はありますか?
1台だけございます。是非ご利用ください。
店販はありますか?
店舗が販売を促進している店販はありません。
全てご自身でお客様に合った商材を仕入れて販売してください。
ただし、サロン専売品などの契約書品については、一度契約書を確認させていただき内容に寄っては仕入れができない商品もございますので予めご理解ください。
完全予約制とありますが、フリー希望のお客様や新規のお客様は非対応でしょうか??
当日、対応可能なスタイリストが出勤していれば対応してください。
もし対応できない場合には、予約サイトをご案内し、ご予約後改めてご来店いただきます。
フリー(指名が決まっていない)のお客様を対応する際のルールはありますか?
特に規定はありません。
当日一緒に仕事をするスタイリストで話し合って決めていただけたらと思います。
どうしても何か基準が必要であれば、例えば入店準に対応をお願いすなどは考えています。(今後変更の可能性あり)
4月、5月、6月の順でグッディに入店した人が3人いたとします。この場合、4月入店の方から対応をスタートしていただき、5月、6月の方へ対応していただく順番が回っていくなど。
指名以外のお客様を対応した際も歩合は7:3ですか??
はい。指名が基本となりますが、指名以外も歩合は同じです。
スタイリスト70%、お店30%です。
ただし、お客様に次回もお越しいただけるよう、精一杯の接客をお願いします。
クーポンはありますか?
ホットペッパービューティーにて、クーポンを発行します。
ただし、クーポンについてはお店と相談した上で各自で割引金額やサービス内容を決めていただきます。
例えばカットの値段が¥10,000の時に、クーポンが「¥3,000引き」だったと仮定します。この場合売り上げは¥10,000となり、¥7,000がスタイリストの取り分、¥3,000がお店側の取り分になります。¥7,000の取り分の中からクーポン分(¥3,000)をご負担いただきます。更にお客様がHPBを経由しご来店いただいた場合、お客様には「ネット予約したメニューの金額 × 2%」分のポイントが付与されます。この【2%】もスタイリスト負担となります。こちらも例を見ると分かりやすく、¥10,000カットの場合、お客様へ付与されるポイントは「¥10,000 × 2% = ¥200」となり、¥200をご負担いただきます。
HPBに頼らない集客を実現していただきたいのであえてこのような形を取らせていただきます。予めご了承ください。
もしグッディから独立するとなった場合、新たな獲得した顧客や既存のお客様に独立の件をお伝えしても大丈夫ですか?
問題ございません。
よく「店舗に来てくれたお客様は店舗のものである」というお話を伺いますが、グッディでは「スタイリストのものである」と考えております。もしグッディから独立する際には、ご自身のお客様は是非お連れしてください。
フリー、新規を対応する場合の歩合について知りたい。こちらも7:3ですか?
はい、7:3です。
また、上記「よくある質問」以外の疑問点、不明点がございましたらGOOD-DAY公式LINEまでご連絡ください。
担当者よりお返事をさせていただきますので、少々お待ちください。
※上記QRコードから「GOOD-DAY公式LINE」をお友達登録することができます。